挨拶が大変遅くなりましたが本年度もよろしくお願い致します。
1月はテクニカルな内容が多く、バタバタしておりました。
年中バタついているので、もっと計画的に動けるように精進して参ります。

貴重な国産のEPLPをお預かりしました。
長年の汚れや錆つきがありますのでリフレッシュさせていただきます。

どこがどのように汚れているかにもよりますが、錆や汚れは演奏面でも音質面に悪影響を与えると感じます。
何よりも定期的なクリーニング調整は事前にトラブルを予測できたりするので、今後どのように使って行くかという将来的なプランも立てやすいかと存じます。

画像がありませんが、細かく分解して洗浄。
動かなければいけない部分はスムーズに。
固定しなければいけない部分はしっかり止まるように。
地味で基本的なことですが、大事なことです。

指板面の汚れを落として、フレットも磨きあげ。
綺麗なフレットはベンドしやすく、音も明るくなります。
消耗具合も確認できますので、今後の付き合い方もわかりやすくなります。

ボディも磨きあげてセットアップ。
プラ部品の消耗がありますが、楽器としては良いコンディションだと存じます。
綺麗になれば愛着もまたひとしお。
楽しんでいただければ嬉しく存じます。

全体調整、クリーニングはこのような感じで進めて参ります。
予算や価値観に合わせてご提案致します。
お気軽にお声がけください。


この度はご用命ありがとうございました!

logo Guitar works Roost

all for your inspiration!!

皆様の素敵な楽しい音楽ライフのお手伝いが出来ればと思います。