使いやすいエレアコはこうでしょ??
というようなFender社の声が聞こえそうなAcoustasonic。
デザイン、構造的にも確かに使いやすく、特にエレクトリックプレイヤーには好評ではないでしょうか?
(価格は中々ですが…)
そんなAcoustasonicをナット交換でお預かりしました
出荷時からナット溝が深く、開放弦がかなりギリギリ。
また1弦がかなり1弦側に寄っていたのでコードが押さえにくく、単音フレーズ時には弦落ちしやすいというお悩みでした。
Fenderの様な大きい工場では、こういうナット材ってある程度整形されている物を少しの加工で取り付けると思うので、ここまで極端なのは珍しいような…
ご丁寧に木製セルバインディングを避けて、底もR付。
ここそんなに重要??(笑)
もっと作りやすくすればいいのに…とか思いながらも、楽しく手作業で製作していきます。
元のナットがかなり1弦に寄っていたので、良い感じに設定、製作
こういう大手メーカーの電装凝っている物って壊れた時のアフターケアが難しく、トラブル時に難儀することが多いと感じます。
事情を鑑みればそりゃそうなんですけど、個人業者にはパーツ提供してくれない、大手ディーラー通さないと受け付けないetc…
その辺りは考えられている様で、レバースイッチとジャックは基盤から独立していて一般的なギターパーツでも直せるようになっていました。
ジャックなんて消耗品ですし、そういう設計ってユーザーライクで個人的に良いと思います。
サウンドバリエーションやグリップ等も使いやすく感じました。
最近新しい楽器を触る機会が無かったので大変勉強させて頂きました。
ご用命、有難うございました!