有難いことにご依頼が多く、更新が滞っていました。
オールドのヤマハBB2000を改造調整ご依頼いただきました。
とにかく重い!(笑)
4弦で4キロ後半は中々の重さです。
取り回しの改善とコントロールの扱いやすさ、サウンドの抜けも狙ってご依頼いただきました。
ご指定頂いたゴトーのGB528はこんなに軽い(笑)
ブッシュ径や取付位置は違いますが、しっかり位置出しすれば取り付け可能です。
当時の開発者や偉大なる先輩方が重量バランスやデッドポイント等、音を考慮して試行錯誤されていたのでしょう。
画像なくて申し訳ありません…。
コントロールもトグルスイッチを外し、一般的な2Vol、1Toneへ
扱いやすさを鑑みればこのほうが繊細にコントロール出来ますね。
イメージ通りに仕上がり一安心です。
パーツ交換は価格や素材の良いパーツを使えばいい…というのものではなく、トータルバランスだと思います。(いい素材の物は耐久性良いですけどね。)
勿論イメージしている音や良く聴こえる音なんて人それぞれですから、打ち合わせは非常に大事です。
お金を頂ければ大体の事は出来るでしょうけど、お渡しして「うーんなんかイマイチ…。」って言われるほうが、当方もお客様も残念なことは有りません。
少なくとも、前より良くなったイメージを持っていただけるよう尽力するだけです。
お許しを頂き、パシャリ。
色々と勉強させて頂きました。
有難うございました!