落としてしまいボディが剥がれてしまったウクレレの修理をお預かりしました。
幸いサイドに大きなダメージは有りませんがほぼネックジョイント部でくっついている状態でした。
本来なら型を作って進めるのがベストですが、サイドの形が崩れておらず少しずつ進めれば、早くて良い結果になると思い、順序を考えます。
バックブレーシングは無事ですので、トップブレーシングチェックもかねてトップのみ接着、バックはそのあと剥がします。
仮止めしイメージが固まれば接着剤を差し入れ。
クランプしていきます。
ほとんど剥がれていた状態ですので、バック材を剥がすのは容易でした。
塗装割れも最小で済みましたし、今回は予算の関係で塗装無しで仕上げます。
トップブレーシングは通常バック材を剥がさないとチェック、修理が出来ませんので改めてチェック。
元々ウクレレはそんなに精巧な作りではないものも多く、隙間も多いので埋めて少しでも強度を上げる様に修正していきます。
古い接着剤を除去し、元の位置に戻せる様に仮組しながらチェックしていきます。
しっかりリハーサルした後接着。
接着関係はいつもドキドキします。
無事接着を確認後、全体のクリーニングと調整。
汚れとフレットの錆びを落としてオイルで保湿、ポリッシュで磨いていきます。
指定のブラックナイロン弦を張り仕上げ。
ネックの状態も悪くなく、軽やかかつ暖かみのあるサウンドで喜んで頂けました。
ご用命有難うございます。
貴重な機会を頂戴いたしました。