年季の入ったMoonのJB。
フレット交換のご依頼を頂きました。
ジャンボサイズのフレットが打ってあり、残り5割程。
同サイズのJescarフレットに交換します。

フレットの抜き方は指板材や個体差によってやりやすさが変わってきます。
言うならばメイプル指板ですとチップ(欠け)は厳禁ですし、エボニー指板は割れやすく修正可能ですがリカバリーが大変、あんまりグズグズ作業を行うと溝も傷んでしまい、次のフレット打ちも手間がかかります。(多少は仕方ない部分も有りますが…)
どの指板でも言えることですが、キレイにスピーディーに…というのは理想で目指す所ですが、これまで簡単だなぁと思ったことは一度もありません(笑)
それらに比べると、塗装無しで抜きやすいローズ指板って凄い気持ちが楽です。
それでもほぼ一日かかるので、気合を入れてやる日を決めています(笑)

前日から仕込んで置いたり、時にはオイルや熱を加えながら慎重に抜いていきます。
なかなかいい感じに抜けたと思います。

最近ようやくスムーズに扱えるようになってきたテンション治具。
指板Rやストレートが崩れないよう、印をつけて指板を研磨していきます。

その後ボディから外し、フレットの準備。
画像ではプレスで入れてますが、モノやポジションによっては叩き入れる方法もしています。
どっちが良いというよりかは、個体や構造でやり易いほうでチョイスしています。
浮いたり、めり込んだりしなければ何でもいい…というと何ですが、どちらにせよコツがいる難しい作業です。
未だにあーだこーだ悩み考えながら慎重に作業しています。

打ち終わり、エッジをある程度整えます。
まだ慣れなかったころ、フレット交換時には必ず手をケガしていたものです(笑)
ここまで終わるとかなり達成感が味わえます。
でももう少し…!

擦り合わせもテンション治具を使うので、弦が張れるようにナット製作。
その後、擦り合わせを行い、ナット溝も再調整。
全体調整とクリーニングも行います。

ここまででほぼ1日かかります。
セットネックやエボニー・メイプル指板はもっと時間が掛かるので、その分時間もかかり大変です。
時間が掛かる分フレット交換は一度にかかる費用が大きい為、敬遠されるユーザーも多いですが、行えば弾きやすさや出音は改善されます。
そうそう頻繁に行うものでもないので、大切な愛器を復活させるためにも是非、ご検討ください。
きっと弾くのが楽しくなると存じます。

logo Guitar works Roost

all for your inspiration!!

皆様の素敵な楽しい音楽ライフのお手伝いが出来ればと思います。